ユザワヤ手芸店にて #編み物選手権 が開催されていたので、応募ついでにこちらで編み図も公開します。
ポットは、無印良品のポットを使用しました。編み慣れている方でしたら簡単にアレンジできるかと思います。
毛糸は、ダルマのポンポンウールを使用しました。毛糸をよっていないため、よりフンワリ空気をふくみ保温効果が高まるかと思い選択しました。また、毛糸にポンポンのアクセントがあるため、多少の編み目のばらつきも目立たなくなり手編みのいい風合いが出るので選択しました。
わんこポンポンつき:ポンポン・マフラーはお好みでおつくり下さい。

ポンポンつき:ポンポンメーカー clover社製65mm 使用

使用品
ポット:無印良品 磁器 白釉 約470ml
毛糸:ポットカバー:DARUMA社製 ポンポンウール
動物ポンポン:DARUMA社製 iroiro
道具:棒針10号。輪針で編むときは、端を1目増やしてつなげて下さい。
<編み図>大きさ制限のためこれ以上大きくはできません。ご希望の方は、店頭にてお渡しいたします。他の方法は、ご希望ありましたら検討します。少々お待ち下さいませ。
なお、編み図は、通常の書き方と違い、誰でも簡単に編めるよう反復作業で編めるような図になっています。シンプルで分かりやすいながらも、きれいに見えるを心がけて作ってみました。
何かコメント等ありましたら、ツイッター等にてご質問ご要望下さい。よろしくお願いします。
